![]() とあるお店の中で、未知の世界を体験してきた。 ななな何でこのお店Iカード使えないんだろう。 いやいやいや別にいんだけど、 でも、こわい。。。 だいたい。 なんで。 チョコレート屋さんにドアマンがいるの。。。? その時私の目には一粒一粒のチョコが宝石のように見えたという。 嘘のようなホントのお話。 ▲
by voleurpolice0812
| 2005-03-24 20:19
| お食事の話
![]() おすすめ盛り合わせの巻物が、鉄火じゃなくて何とネギトロ。 おいしくていくつでもいけます♪ 焼酎お湯割とかぬる燗とかで渋くいってる両親をよそに、 生中を3杯も空ける私とお姉ちゃん。 カンパチ、関サバに関アジ、タイ、こぼれそうなイクラとウニ、スズキとえんがわ、生サーモン、そしてきわめつけが大トロ。脂のりまくり☆ シャリのゆるさもめっちゃツボでした。 ▲
by voleurpolice0812
| 2005-03-24 00:01
| お食事の話
![]() 写真がおいしそうで、作ってみたいからと母に和訳を頼まれていたので、今日から始めてみた。 しかし! ザリガニとアーモンドのスープ、エスカルゴの赤ワイン煮、 フォアグラとトリュフのテリーヌ、 鶏肉とマッシュルームの黄ワイン煮込み、 プラムのスフレオムレツ、兎のマスタードソース、……。 何かすごいよね。 うん。。。 ▲
by voleurpolice0812
| 2005-03-23 00:27
| お食事の話
えーと、いきなりですが夜中にガトーショコラを作ってみました。
結果からいうと惨敗に等しい。 さて。 まずお買い物。近所のスーパーは夜1時までやっている。すてき。 でもシーズンを過ぎたこの時期に、製菓用チョコなんかないんだよね。 そこでガーナを購入。 大丈夫、前にこれでチョコスフレ作ったことある。 ![]() ガーナは楽。 うちに常備されてるのは、薄力粉じゃなくて中力粉。 でも、「2回ふるう」と書いてあったら3回ふるえば そんなに支障はないの。 卵を混ぜる。 余談ですが、私の家には“卵黄と卵白を分ける器具”がある。 早く言ってしまうと、底の深いスプーンに細長い穴が2つ開いてる感じ。 以前、家にお菓子作りに来た友人は、 割った殻で卵白と卵黄を器用に分けながら言った。 「ダメだよ何でも道具にばかり頼っちゃ」 …ちなみに、うちには皮むき器もスライサーもある。 帰るとき友人は言った。 「やっぱ私もあれ買うわ」 文明の利器なんてそんなものです。 私は泡立てるのが好き。 メレンゲの角をピンと立てるのなんかは特に。 けど、「練らずにさっくり混ぜる」だの、「泡をつぶさないように底から混ぜる」だのは苦手。 どんなんだよ!とつっこみたくなるのね。 で、焼く。ここですね。 絶対強すぎた。 ![]() 濃厚でおいしいのに、うう、表面がパリパリ。 切なさがいっぱいです。 ▲
by voleurpolice0812
| 2005-02-26 03:33
| お食事の話
部室で恵方巻を食べました。
長いので半分に切る。 平気かな、少し怖いけど一本は多すぎて食べられないし。 その後お姉ちゃんの家にも届けました。 当然のように、半分に切って、と言われる。 そしてもちろん、 2人で並んで西南西を見て、半分ずつ食べました。 でも何だかね、恵方巻ってそういうものかなあ。 ちっちゃい頃に、 節分の豆を保育園と自宅両方で、年の数だけ食べたときみたいな気分でした。 (分かる?) ▲
by voleurpolice0812
| 2005-02-03 23:35
| お食事の話
▲
by voleurpolice0812
| 2005-02-01 01:07
| お食事の話
|
カテゴリ
以前の記事
Links & favorite
タグ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||